Dollarsドル

f:id:goldencat-cherry:20211010143333p:plain

今日はドルのお話です。

今やdollarは世界で一番強い通貨となっています。

ドルってずーとアメリカで使われているように思っていたけど、そもそもドルって、アメリカで最初に使われた通貨単位ではなかったとかです。

16世紀ヨーロッパで通用していた銀貨は、ボヘミアの一地方、ヨアヒムスタールで鋳造されていたそうです。

そのため銀貨はヨアヒムターラーと呼ばれていたのだけど、やがて短縮されてthalerと呼ばれるようになり、やがて dollarとなったということです。

ドル記号の$(本当はもう1本縦線があるのだけどキーがなかったのでこのままにします)は、スペインのフェリペ5世の王紋でヘラクレスの2本の柱、つまりジブラルタルと対岸のセウタSeutaをつなぐリボンと考えられているとか。

このドルがアメリカの正式通貨になったのは1791年のことだそうです。

それにしても、アメリカのお札って全部色が同じ。

それにずっと絵柄が変わらなくて世界で偽札fake moneyが一番多いと聞くのに、これから先もかえないのでしょうかね。

世界で一番通用しているお金であるからこそ、それは不可能ともいえるのでしょうか。

中国も偽札が多いようです。

大きな店で支払いをしようとすると、まずそれを判別する機械にかけられたりします。ところで、ノルウェーなんて頻繁に絵柄を変えています。

お札だけでなくコインの方も同様です。

私がノルウェーから帰国してから2回は変わったと思います。

black moneyを阻止するため、というのが理由というのだけどどうなんでしょうか。

だから、タンス預金などして、うっかりしているとある日、大金が紙きれになってしまう可能性もあるという事です。

日本にマイナンバー制度が導入される前、ある意味ノルウェーて「怖い国」と思ったことがあります。

日本もそうなりえるのかと、思ったりもしましたが、そうでもないようですね。

当時のノルウェーは、ある人の番号なり名前をコンピューターに書き込み検索すると、その人の住所、生年月日、資産状況、一年の収入、税金をいくら払っているか、などなどすべて出てきましたから。

だからblack moneyはそう簡単に作れない、という事でしょうか。

上記したことは、その後今も同じように閲覧(?)できるかどうか知りません。

政策を変えて今は不可能になっているかもしれません。

さて、ヨアヒムスタールのタールですが洞窟のことです。

ネアンデルタールも同じです。

余談事ですが、お札の紙の層の中には薄いプラスティックが入っていることご存じですか?

少なくとも、日本のお札にはそんな仕様が施されています。

夫が世界のお札を収集しているのですが、日本のものでそれが見えているものを(半分に破けていて見えるのです)手に入れたのです。

外国のものはどうかよく知りませんが、以前、タイのものとかはプラスっテックが入っていて、一部が小さい窓のようになっていてプラスティックを通して向こうが見えていました。

世界中、どこでも偽札が出回らないよう様々に対処しているという事でしょうね。