フランスで生まれたマーガリン

f:id:goldencat-cherry:20220207144956j:plain

皆さんはマーガリンとバター、どちらの方をよく食べられますか?

マーガリンはバターの代用品として生まれたそうです。

しかし、今や、その地位を確立した感がありますよね。

マーガリンの原産国はフランスだそうです。

ナポレオン3世のころ、戦争でバターが不足が起こり、バターの代用品を懸賞付きで国民から募集したとか。

これに応募したある科学者が牛脂と牛乳から人工バターを作り、賞を得たというわけなのです。

この人工バターが美しい結晶で、まるで真珠のように見えたと当時の人たちは思ったようです。

真珠はギリシア語でmagarite。

もうお分かりでしょう

この人工バターは真珠から名前をもらってマーガリンと呼ばれるようになったというわけです。

ところが、マーガリンは祖国フランスではあまり人気がでることなく、むしろオランダ、イギリス、デンマークなどで盛んに作られるようになっていったそうです。

更にマーガリンはアメリカに渡ると改良が重ねられ、今日、毎日食べられるようなマーガリンができたとか。

19世紀にすでにそんな懸賞があった事に驚きませんか?

日本で公募、懸賞なるものが始まったのはいつ頃のことなんでしょうか?

そして、それにはそれを開催する人なり組織があったってわけですよね。

心の余裕と金銭的な余裕がないとできなかったことだと思います。

マーガリンが日本に伝わったのは明治20年ごろとか。

ノルウェーではバターの方が多く使われているような気がします。

この写真のバター、あるいはマーガリンは普通に角切りですが、ノルウェーでは時にバターがおしゃれに飾られることがあるんですよ。

クリスマスとか何かの祝い事にはお皿に塊のままのバターが置かれ、伝統的な模様が彫られた板枠でバターの表面を飾り付けます。

板を少し温めてバターに押し付けると美しい模様が出来上がるというわけです。

ノルウェーでは私もバターを多く使っていました。

料理にもバター、無論、ケーキつくり、パンを焼くにもバターでしたので、週に500グラムは使っていました。

ノルウェーには油を使う伝統がないのだと思います。

義母の所とかでも油は1瓶もありませんでした。

懸賞と言えば忘れられない懸賞があるのですが、世界中で見られるNIKEのマーク、あの欧米で〇を意味するチェックのマーク,Swoosh。

あれも公募で応募された中から見事に選ばれたものなのだそうです。

見事に一位に選ばれたマークに対して、それからずっと世界中で人気のあるマークに対していくら支払われたと思いますか?

たったの35U.S.ドルでした。

いつ頃のことだったのでしょうか。

ナイキの靴がに出回ったほんの少し前のこと?

では、$35ってそんなに価値がなかったった、あるいはあった?

私にはすごく安価に思えたのですが・・・。

この続き、答えは次の記事で・・・to be continued.