カレー
日本ではカレーが国民食なんでしょうか。
知り合いの家なんかカの付く火曜日はカレーの日、などと言って実践していたけど、カレーを目の前にして不機嫌になる人なんていないのでしょうね。
アラブの知人が、お腹が痛くなるとカレー料理を食べればいい、などとアラブの民間療法の話、カレー好きには嬉しい話をしてくれました。
最も、インドの人たちに言わせると、日本のカレーは彼らのカレー料理とは全く別のものだそうですよね。
カレーと言えばインド料理と言われるくらいカレーライスは、インド料理の代表のように見られているけど、インドにはカレーライスはないんだって。
それどころか、カレーとかカリという言葉さえほ今ではほとんど死語に近い、って誰かが言っていました。
インド南部のタミル語ではカリとは具のことだそうです。
イギリスのインド料理レストランで口にしたチキンカレー料理も日本のカレー料理とは全く見た目も味も違ったものでした。
薄めのたっぷりのカレーソースの中で骨付きのチキンの足が煮込まれていました。
鍋の中にはバターが250グラムくらい入っているなどと聞きました。
それほど多くの油脂、ということで一歩引いた感がありましたが、とにかくカレーという事で夫も私もおいしくいただきました。
カレーライスは、コロッケなどと同様に西洋料理をもとに手が加えられた洋風の日本料理に他ならないみたいです。
そうに違いないけど、カレー文化が日本には出来上がっていると思いませんか。
娘がカレーなら毎日だってOKと言っているのですが、実際に毎日食卓にあげたらあきてしまうのではないでしょうか。
以前、韓国に旅した時「日本のカレー店」という看板をあげたレストランを見つけ感激したのを思い出します。
それにしても、日本の家庭料理の中でカレーライスは、一番スパイスを使う料理らしいですよね。
15世紀より以前のカレー料理は現在のカレーほど辛くなかったとか。
カレーが辛くなったのは16世紀ポルトガル人が唐辛子をインドに移植してからという事のようです。
話がコロンブスの新大陸発見に行きつくのだけど、香辛料があまりにも高価だったため、彼が持ち帰った唐辛子をインドに植え、利潤を図ったものとか。
辛い食べ物のことを英語でhot というけど、hotな土地ほど hotな食べ物を食べる、というのは体にいいからなのでしょうか。
それにしても日本人ほどカレーの好きな国民はないんじゃないでしょうか。
経済的で調理は簡単、しかも美味しい。
ラーメンとともに不動の国民食に違いないわ。
皆さんのお家ではカレーにどんな食材を使いますか?
我が家の定番のカレーはゴボウがゴロゴロ、にょきにょきとはいったもの。
ゴボウがカレーによく合うのです。