Typhoid Mary 1870?~1938

この女性の名前を聞かれたことがありますか?

と言うより、typhoidてどういう意味だと思われます?

さて、この女性どんな作業をしているところだと思われますか?

答えはこの記事の一番最後に・・・。

彼女はアイルランドアメリカ人でした。

typhoidとは腸チフスのことです。

彼女は腸チフス菌保菌者、病気の伝達者として名をはせてしまった女性です。

本名はMary Mallon。

1888年にニューヨークで腸チフスが猖獗を極め、保健所はその保菌者を必死に追ったところ、やっとMaryと言う料理人が突き止められたのです。

1906年に流行した時も何たることか、再び彼女が捜査線上に浮かびましだ。

この時から「保菌者」は男でもTyphoid Maryと呼ばれるようになりました。

ところで、私がこの名前に関して驚いたことがありました。

と言うより、その名前を初めて知ったのはその驚いた時だったのです。

妹は医療関係の仕事をしていましたのでその辺のことは私よりはるかに知識があるのです。

彼女と旅行中に教えてくれました。

40数年前、スエーデン、ストックホルムでのことです。

地下鉄だったと思いますが、駅名にその名前が付けられていたのです。

何かスエーデンの人たちはおかしい、と思ってしまったのですが、いかがでしょうか?

ノルウェーに住むようになってもっとスエーデンの人たちに対してのその感慨は強くなったかもわかりません。

ノルウェーの人たちってあまりスエーデンの人たちのことをよく言いません。

どこの世界でも隣国との関係ってそんなものなんでしょうか?

もうあの駅名は変えられてしまったでしょうか。

世界のどこかの地名、駅名などよく考えると変と思えるのは多々あるのかもしれません。

特に海外ではどんな地名でも意味が分かっていませんから。

世界のどこかでおかしな名前の駅を発見したなんてことありましたか?

ノルウェーの首都、Osloは「福の港」と言う意味です。

Norway  はノルウェー語ではNorge 、あるいはNorvegですが、vegとは英語のwayのことです。

つまりこの国の名前はそのものずばりで「北への道」です。

さて、彼女が何をしていたかの答えです。

彼女の職業は料理人だったわけですが、よく見てください。

しゃれこうべを料理しています。

海外のイラストってかなり残酷ですよね。

彼女がどのような生涯を過ごしたか興味がわきますね。