ノルウェーのケーキ Norwegian cakes

f:id:goldencat-cherry:20211119192910j:plain

今日はノルウェーのケーキのお話です。

もうすぐクリスマス、ケーキをいただく機会もぐっと増える時です。

この写真の言葉blo(本当は斜線がいります)t kakeとはスポンジ台を使って作ったケーキのことです。

美味しそうですが、ほんとうにおいしいです!

日本の一般的なケーキよりしっとりしているというか、どっしりとしています。

日本の家庭ではケーキを焼き上げるとすぐに飾り付けて食べる、というのが普通のことでしょうか。

ノルウェーで学んだことの一つは、ケーキと言うものは焼き上げてから3日くらい経ったのが一番おいしい、ということでした。

日本でケーキを作るとせいぜいがクリームの上にイチゴや缶詰めのフルーツを載せたりと言ったところでしょう。

ノルウェーには随分と沢山のケーキの種類があります。

やはりそれだけケーキの文化、歴史があるという事でしょう。

彼らは何かと言えばケーキを囲んでいます。

お店に行けば簡単に買い求めることはできるのですが、たいていの主婦は機会をみてはケーキつくりにいそしんでいます。

クリスマス、イースター、5月の独立記念日、夏休みなど近付いてくるとTVや雑誌などでもケーキつくりの紹介が特集されたりします。

パーティがあればケーキが欠かせないというわけです。

ケーキの盛り付けもまるで芸術です。

ケーキサーバーを初めて目にした時はなるほどケーキの文化がある、と思ってしまいました。

サーバーも様々なデザインがあるけど、歴史を感じさせる伝統的なものを手に取ると「ケーキの国だ」と思わずにはおられませんでした。

日本にティセレモニーがあるようにケーキをサーブするにもちょっとした作法があるのです。

丸いケーキの真ん中を少し残しながら切っていきます。

日本のオーブンより彼らのは大きい、ケーキ型もかなり大きい、という事も理由あかもしれませんが。

ホストが勝手に切り分けてお皿に入れるのではなく、メインの客様のところにまずサーバーとケーキが渡され、渡された客は自分が欲しいだけの大きさを己の皿に切り分けるのです。

しかも、バサッと皿の中に横倒しにならない様に注意深く・・・です。

そして、ケーキは次のお客様に回されます。

私の一番のお気に入りはチョコレートケーキかな。焼くのも頂くのもです。

フルーツケーキよりも焼くのが簡単、という事も理由でしょうか。

ケーキ用のチョコレートが売られています。

それを溶かしてケーキのドーに混ぜケーキ型を焼きます。

また、とかしたチョコレートに粉砂糖を混ぜソースにしてケーキ台に塗って仕上げます。

お義母さんは時々そのケーキ用のチョコレートを溶かしてココアを作ってくれてました。

とても濃厚な飲み物ですが、特に寝る前にそれを飲むとぐっすり眠れるから、って。

こんなんだから、ノルウェーは体重がすぐに上がってしまう国ですよ。

ノルウェーを保養所にお勧めしましょうか?